こちらのページでは、当サイトの情報を一覧にしています。
レビー小体型認知症とは
レビー小体型認知症の発見者である小阪先生や、病気の原因と遺伝性の関係から、気になる余命・寿命まで載せていますので、レビー小体型認知症になるとどうなるのか、具体的に知りたい方は、まずこちらからどうぞ。
レビー小体型認知症の症状
レビー小体型認知症かな?という不安がある方、まだ確定診断を受けていない方は、こちらをご確認ください。
レビー小体型認知症の治療
レビー小体型認知症に関する具体的内容をまとめています。
これから治療を開始される方はもちろん、現在の治療方法に疑問がある方もご参考ください。
・レビー小体型認知症専門医・河野和彦医師の「コウノメソッド」
・レビー小体型認知症の診断を受ける専門機関・認知症疾患医療センター
・レビー小体型認知症はリハビリして回復するの?具体的なリハビリテーション方法とは
・メマリー副作用の眠気に注意!レビー小体型認知症との相性が悪いので注意!
【最先端レビー小体型認知症治療】 ・プラズマローゲン①九州大学の藤野武彦医師が認知症治療を確立 |
レビー小体型認知症体験談
・レビー小体型認知症の幻視体験「小人の群れに責められるので死ぬ」 1 2 3
レビー小体型認知症の看護介護
レビー小体型認知症の方を支えるご家族や医療・介護従事者の方は、こちらで接し方を学ばれることをお勧めします。
・アリセプトとメマリーの副作用が相乗効果で悪くなった場合の対処方法
レビー小体型認知症Q&A
私のところに相談がある中でも、よくある質問や、困難な事例への対応方法を載せています。
ぜひ、困っている真っ只中の方の参考になるかと思います。
※お問い合わせページから質問を送って頂いた内容も、質問者からの同意を得て載せています。
もし、質問をしたい場合はお気軽にお問い合わせページからご連絡ください。
・家族がレビー小体型認知症みたいです。どうやって受診させたら良いですか?
・小人が見えて、うつ状態になり死にたいと言っています。どうすれば良いでしょうか?
・レビー小体型認知症の初診時に家族は何を伝えればいいのでしょうか?